
お客様からのご要望
プレハブ小屋が夏場エアコンがほとんど効かない状態で暑い。
屋根も雨漏りもしている。
屋根工事の概要
施工期間:3日間
施工場所:三重県四日市市
屋根のビフォー&アフター
![]()  | 
![]()  | 
| 【ビフォー】 施工前の屋根はプレハブの屋根でキーストンプレートです。  | 
【アフター】 施工後の屋根はやまなみGL鋼板です。  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 【ビフォー】 施工前。既存の屋根は水平でした。  | 
【アフター】 施工後。雨水が流れるよう屋根に勾配をつけました。雨樋も取り付けました。  | 
| ◆施工中の屋根工事の様子 | |
![]()  | 
![]()  | 
| 現場で取り付ける寸法に合わせて、鉄骨材を加工します。 | 既存屋根の上に、遮熱材リフレクティックスを張ります。 | 
弊社担当者より
担当者名:伊藤 豪人
プレハブ事務所だったため、屋根がキーストンプレートでした。
(キーストンプレートとは、鉄板を凹凸加工して、亜鉛メッキしたものです。凹凸の大きなものはデッキプレートと言いますが、凹凸の小さなものをキーストンプレートと呼びます。)
K様は、事務所が夏のエアコンがほとんど効かない状態と、雨漏りでお困りでした。そんな時に弊社のチラシにより「ECO遮熱工法®」を知り、打ち合わせをさせていただくことになりました。既存の屋根がキーンストンプレートにより水平なので、鉄骨を取り付けて、雨が流れるように勾配をつけてから、ECO遮熱工法®を施工しました。









												
												
												