本日イトバンNEWS(4月9日号)を配信しました!

お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!!

毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑さ対策、寒さ対策】や【雨漏り調査】【外装リフォーム】【ペレットストーブ】【イノリフト】など、弊社の事業のご紹介もさせていただきますが、一番伝えたい内容は”営業部のスタッフと工事部スタッフの日常”です。

それぞれの趣味や休日の過ごし方、家族との時間等々ざっくばらんに書かせていただいております。

-もくじ-

  • 雨樋補修工事をしました
  • 遠くからでも珈琲を飲みに行きたくなるお店 
  • 菰野町駅伝に参加
  • 建物の暑さ何で対策しますか?

メルマガのご感想などお待ちしております♪

【今月の現場(新人職人編)】雨樋補修工事をしました

こんにちは、工事部の和田です。

雪害で集水の箇所が割れてしまい、その補修工事をさせていただきました。
雨樋は雪の被害を受けやすく雪の重みでたるんでしまったり割れてしまうことがあるため、冬は危険な季節だと感じました。今回は水を落とす集水器付近が壊れてしまっていたので、そこを丁寧に補修しました。
最近は新築の雨樋工事を1人でさせていただくので早く丁寧にいろいろな種類の雨樋がつけれるようになりたいと感じました。

【すみへいのカフェ案内】遠くからでも珈琲を飲みに行きたくなるお店

こんにちは。営業の住田です。

先日、石川県の能登へ遊びに行ってきました。
事前に能登の喫茶店を調べていた際に見つけた、七尾市にある老舗喫茶「中央茶廊」さんをご紹介します。
地震で店舗が全壊したため現在は仮設店舗で営業をされています。
1泊2日の旅行でしたが、2日ともお店におじゃましてました。それだけ居心地が良かったのかな。珈琲を飲んでいると「大阪から」「埼玉から」「奈良から」…と県外からのお客さんの多いこと。私は三重から!
全国からここのお店で珈琲を飲みたくなる気持ちがなんとなくですが、わかる気がします。喫茶店の醍醐味を感じられる素敵なお店でした。

【マラソン日記】菰野町駅伝に参加

営業部の鈴木です。
先月、菰野町で開催された菰野町駅伝に参加してきました。スピードが全然ないので短い距離は苦手ですが、知り合いに誘ってもらったので10年ぶりくらいに参加してきました。
2.3kmを8分22秒で区間3位とまずまずのタイムで走れ、チームの4位入賞に少しは貢献できたかなと思います。
駅伝はひとりで走るマラソンと違ってチームのためにと、いつも以上の力で走る事ができるので、また参加していきたいなと思います。

【コラム】建物の暑さ何で対策しますか?

工場や倉庫の暑さ対策と言ったら、断熱材・遮熱材・遮熱塗装・空調機導入など対策できるものはたくさんありますが、せっかく対策するなら「イイ商材」「長持ちする」「効果がある」ものを選びたいですよね!
暑さ対策に役立つ情報をコラムにまとめましたので今から夏に向けてしっかり準備を!

ご購読(無料で読めます)を希望される方はこちらからご登録をよろしくお願いいたします。

関連ニュース