本日イトバンNEWS(7月9日号)を配信しました!
お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!!

毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑さ対策、寒さ対策】や【雨漏り調査】【外装リフォーム】【ペレットストーブ】【イノリフト】など、弊社の事業のご紹介もさせていただきますが、一番伝えたい内容は”営業部のスタッフと工事部スタッフの日常”です。
それぞれの趣味や休日の過ごし方、家族との時間等々ざっくばらんに書かせていただいております。
-もくじ-
- 職人店主のサイフォン珈琲でひととき
- CCUS技術について知る
メルマガのご感想などお待ちしております♪
【すみへいのカフェ案内】職人店主のサイフォン珈琲でひととき

こんにちは!営業の住田です。
現場近くでいい感じの喫茶店を探すのが得意なんですが、雨樋工事をさせていただいたお家の近所で『新橋』さんを見つけました!
“昔ながらの”という言い回しにピッタリなお店で、珈琲はサイフォンで淹れてくれます。
簡単そうにやっている所作は見ていて飽きませんね。職人肌の寡黙そうな店主でしたが、何度か通ううちに世間話などするようになりました。
季節柄、「フラッペ」のポップが貼られていましたが、流行りのデカ盛り映え映えのかき氷とは少し違うシンプルな感じ。涼みがてら宇治金時(ハーフサイズ)をサクッと食べにいきたいものです。
【ブログ】CCUS技術について知る

久しぶりの勉強会の話題です。
今回は「CCUS技術」について学びました。
CCUSとは、二酸化炭素(CO₂)を回収・利用・貯留する技術のこと。カーボンニュートラルの実現に向けて注目されている技術のひとつです。大阪・関西万博でも、この技術に関連する展示が行われているようですね!
少し難しい内容ではありましたが、普段あまり知ることのない分野で、私たちの知らないところでどんな取り組みが進められているのかを知る良い機会となりました。
ご購読(無料で読めます)を希望される方はこちらからご登録をよろしくお願いいたします。