2024.10.16 イトバンNEWS~真夏の工場・倉庫の暑さ指数を測定してきました。
本日イトバンNEWS(10月16日号)を配信しました! お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!! 毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑さ対策、寒さ対策】や【雨漏り調査】【外装リフォ … Continue reading “2024.10.16 イトバンNEWS~真夏の工場・倉庫の暑さ指数を測定してきました。”
真夏の工場・倉庫の暑さ指数(WBGT)を測定してきました。
7月下旬~9月上旬にかけて、工場や倉庫の作業環境を調査するため企業様を訪問させていただきました。 特に、今回は熱中症リスクを判断する数値として使用される「暑さ指数(WBGT)」の測定を実施。 また、測定を行いながら”厳重 … Continue reading “真夏の工場・倉庫の暑さ指数(WBGT)を測定してきました。”
2024.9.25 イトバンNEWS~食品庫の屋根をECO遮熱®工事させていただきました。
本日イトバンNEWS(9月25日号)を配信しました! お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!! 毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑さ対策、寒さ対策】や【雨漏り調査】【外装リフォー … Continue reading “2024.9.25 イトバンNEWS~食品庫の屋根をECO遮熱®工事させていただきました。”
食品庫の屋根をECO遮熱®工事させていただきました。
3連休の間に三重県四日市もずいぶん秋めいてきました。暑さのせいでもう9月下旬なのかとビックリです。 さて、三重県四日地市内にある飲食店様より「食品庫のエアコンが効かない」とお問合せをいただき、9月上旬に遮熱材リフレクティ … Continue reading “食品庫の屋根をECO遮熱®工事させていただきました。”
雨漏り修繕+α:ECO遮熱工法®で工場の雨漏りと暑さ対策を一挙に解決
先週21日頃にようやく東海地方も梅雨入りをしました。平年よりも2週間程遅いとのことです。 7月の中・下旬の梅雨明けまで長雨が続きますが、台風シーズンと合わせて雨漏りが心配になる季節です。弊社の専門分野である「建築板金」は … Continue reading “雨漏り修繕+α:ECO遮熱工法®で工場の雨漏りと暑さ対策を一挙に解決”
ECO遮熱工法®についてのQ&AをUPしました!
HPをご覧いただきまことにありがとうございます。 暑さ対策工事の打合せでよくいただく質問について、Q&Aページにまとめてみました。これから随時追記していきますのでお時間がある時に、ご覧いただけれると幸いです。 そ … Continue reading “ECO遮熱工法®についてのQ&AをUPしました!”
2024.5.15 イトバンNEWS~暑さ対策関連ワード~3つの熱の伝わり方(熱移動)
本日イトバンNEWS(4月24日号)を配信しました! お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!! 毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑さ対策、寒さ対策】や【雨漏り調査】【外装リフォー … Continue reading “2024.5.15 イトバンNEWS~暑さ対策関連ワード~3つの熱の伝わり方(熱移動)”
工場・倉庫の暑さ対策!遮熱と断熱の違いを実験で検証
来週から季節外れの暑さになるようです。⇒「関東2週間天気 しばらく季節外れの暑さに 来週は東京都心も30℃予想 暑さ注意(2024.5.14)」 これから徐々に暑さが厳しくなっていきますね。 週末は四日市でも最高気温27 … Continue reading “工場・倉庫の暑さ対策!遮熱と断熱の違いを実験で検証”
遮熱材の効果を知る!戸建て住宅での遮熱工事のご説明に伺います
弊社が取り組んでいる暑さ・寒さ対策工事(ECO遮熱工法®)は工場や倉庫をお持ちのオーナー様からご相談をお受けすることが多いですが、最近では、戸建て住宅での遮熱材採用が増えてきました。 それに伴い、遮熱工事の施工方法や効果 … Continue reading “遮熱材の効果を知る!戸建て住宅での遮熱工事のご説明に伺います”
厩舎の遮熱工事ビフォーアフターは温度差20℃!|三重県
厩舎※の暑さ対策のご相談いただきました。 現地確認に伺ったところ、あいかわらず元気に馬が走っていました! というのも、以前もこちらの施設では、厩舎の屋根を暑さ対策工事(遮熱工事)させていただいた経緯があり、今回は同じ敷地 … Continue reading “厩舎の遮熱工事ビフォーアフターは温度差20℃!|三重県”
安全でより高い品質の製品を生産する工場へ|工場の暑さ対策、屋根の見直し
東海地方が梅雨入りしましたね。 ニュースによると、今年の東海地方は平年よりも21日早く、昨年に比べて25日早い梅雨入り。 単純に、夏の到来(梅雨明け)も平年よりも3週間ほど早く(7月上旬)やってくるのでしょうか? さて、 … Continue reading “安全でより高い品質の製品を生産する工場へ|工場の暑さ対策、屋根の見直し”
5月営業日カレンダー
いつもホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 5月の営業日は下記の通りとなります。 ご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。