『四日市商工会議所』さん「商工春秋」へ暑さ対策工事のチラシ折込
四日市商工会議所さんが毎月発行している広報誌「商工春秋」へ暑さ対策工事のチラシを同封させていただくことになりました。毎月25日に発行されています。 例年通りですと、梅雨明け手前。じめじめとした日が続いている頃でしょうか。 … Continue reading “『四日市商工会議所』さん「商工春秋」へ暑さ対策工事のチラシ折込”
6月営業日カレンダー
6月の営業日は下記の通りとなります。 工事のご相談などお電話(059-331-3731)、もしくは下記のお問合せフォームよりよろしくお願いいたします。
2023.6.14 イトバンNEWS~花の都 東京と全板大会
蒸し暑い日々が続いていますね。 今月もイトバンNEWS(6月14日号)を無事配信するこができました。 お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!! 毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑 … Continue reading “2023.6.14 イトバンNEWS~花の都 東京と全板大会”
『桑名商工会議所』さんの会報誌へ暑さ対策工事のチラシ折込
この度、桑名商工会議所さんが毎月発行している会報誌へ暑さ対策工事のチラシを同封させていただきます。 夏真っ只中の7月上旬にお届け予定です。 会員企業様の皆様、お手元に届きましたら是非チェックしてみてください! 熱中症対策 … Continue reading “『桑名商工会議所』さんの会報誌へ暑さ対策工事のチラシ折込”
東海地方梅雨入り。熱中症リスク高まる。工場や倉庫等の暑さ対策はお早めに
今週は雨天スタートの四日市。 今週の天気予報は雨マークが続いてたいたので、「もしや!?」と思ってましたが、どうやら、東海地方が梅雨入りしたようです。工事の日程が組みづらい時期に入りました。 ⇒「東海地方は梅雨入りしたと見 … Continue reading “東海地方梅雨入り。熱中症リスク高まる。工場や倉庫等の暑さ対策はお早めに”
2023.5.24 イトバンNEWS~「ひこうき‼」
5月も残すところ1週間。つい先日まで連休だったことを忘れてしまいますね。 イトバンNEWS(5月24日号)を本日無事配信させていただいた。 お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!! 毎月2回配信している『 … Continue reading “2023.5.24 イトバンNEWS~「ひこうき‼」”
中部経済新聞掲載(2023年5月12日付)|建築総合展NAGOYA・マンション管理フェアinあいち・雨漏り調査
5月11日(木)・12日(金)の2日間、ウインクあいちにて開催されました「第52回建築総合展NAGOYA」「第11回マンション管理フェアinあいち」に『雨漏り調査』ブースを出展いたしました。 お忙しいところ、ご来場いただ … Continue reading “中部経済新聞掲載(2023年5月12日付)|建築総合展NAGOYA・マンション管理フェアinあいち・雨漏り調査”
2023.5.10 イトバンNEWS~こだわりのだし
GWが明けると、5月がスタートしたなぁと感じるのは私だけでしょうか。 さて、5月2週目。イトバンNEWS配信完了です。 お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!! 毎月2回配信している『イトバンNEWS』で … Continue reading “2023.5.10 イトバンNEWS~こだわりのだし”
2023.5.2 イトバンNEWS(号外)~塩飴完成!
GW期間中ではございますが、取り急ぎお伝えしたく、本日イトバンNEWS(号外)を配信させていただきました!! 毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑さ対策、寒さ対策】や【雨漏り調査】【外装リフォーム … Continue reading “2023.5.2 イトバンNEWS(号外)~塩飴完成!”
夏の必需品「イトバン塩飴」完成!熱中症対策にいかがでしょう。
「工場・倉庫のミカタ。」でお馴染みの伊藤鈑金工作所では、夏に向けて「塩飴PJ」を始動しました。 そしてこの度、かねてより進めておりました『イトバン塩飴』が、ついに完成!! 塩飴PJ(プロジェクト)とは 塩飴PJ(プロジェ … Continue reading “夏の必需品「イトバン塩飴」完成!熱中症対策にいかがでしょう。”
5月営業日カレンダー
5月の営業日は下記の通りとなります。 工事のご相談などお電話(059-331-3731)、もしくは下記のお問合せフォームよりよろしくお願いいたします。
「熱中症警戒アラート」の運用がスタート
本日4月26日(水)17時より「熱中症警戒アラート」の運用がスタートします。運用期間:4/26(水)~10/25(水) 「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びか … Continue reading “「熱中症警戒アラート」の運用がスタート”